2009年09月07日
「りぼん」を本当に買ってみた
本当に買っちゃいましたよ~、りぼん。

この右下の人が姫ちゃんです。
時間がないのでまだ「姫ちゃんのリボン カラフル」しか読んでませんが、
最近のりぼん・・・
実に興味深い!
表紙なんかキラキラしてんなぁ。
ロゴが立体的だし。
今の看板作家は種村有菜さんなのだろうか?
他の漫画家さんの名前を見ても、知ってる人はほとんどいないし・・・。
あとなぜか苗字が漢字で名前がひらがなの作家さんが多い。
そういう風潮なの?
少しずつ読んでそのうちレポートしたいと思うんですが、
びっくりしたのは、
「ハイスコア」がまだ連載されているのと、
カナヘイさんと、新條まゆさんが連載をもっているということ。
そして松本夏実さんの漫画がアニメ化決定!とな。
松本さんはけっこう前から活動されてたけど、連載が長く続いたマンガはなかったと思います。
人気が出ずに消えていく漫画家さんも多い中、ずっと続けてついにアニメ化とは。
いやあ、ちょっと感動です。
「ハイスコア」は4コママンガで、あたいがりぼんを読んでいた頃・・・
確か中学生くらいまでリアルに読んでたのですが、当時すでにやってました。
まだ人気なんだぁな。
で、カナヘイさんといえば、
何年か前に、既存キャラクターのパロディを使った携帯待ち受け画像で一躍有名になった方。
あたいも昔、画像をいっぱい持ってました。
学校卒業と同時にパロディを封印してオリジナルのイラストで活動されてたんですが、
まさか漫画を連載しているとは!
そして新條まゆといえば、有名どころでは「快感フレーズ」など、
けっこうエロい少女漫画を描かれている作家さん。
りぼんにもついにエロが入るのか?まさか。
でも、他の作家さんの連載でホストがなんたらかんたらっていうタイトルのマンガもあったような・・・
うーん、最近の子供は大丈夫なのか??
あたいは大人向けのエロいマンガはたくさん読みますが、
エロ少女漫画やレディースコミックのたぐいにはあまり興味がありません。
大人向けの漫画といっても様々ですが、
島耕作でおなじみの広兼憲史さんのマンガのエロシーンはとても生々しいです。
さて、リメイク版姫ちゃんのリボンの感想でございます。
あまりネタバレしないように書いていきます。
絵はとにかくかわいらしい!好感が持てます。
でも、なんか画風には他の漫画との違いがあんまりみられないというか・・・;;
りぼんという雑誌全体的に、みんな似たような絵を描いてるなぁと思ってしまったり・・・。
これはアレか?
大人が「最近の音楽はどれも同じに聞こえる」とか
「若手俳優の区別がつかない」って言ってるのと同じか?
あたいが老けたということか?
まあ、どっちにしろ、流行の画風っていうのはあると思います。
似てくるのも仕方ないのかな。
注目すべきはファッション。
エリカのお洋服めっちゃかわいいし!
学校の制服もデザインが変わってました。
そしてヘッドホンをつけたお相手の少年・大地。
うん、今っぽい。
ストーリーは、オリジナルと大体一緒なんですが、
姫ちゃんの片思いの相手・支倉先輩の好きな人・・・というのが、
ちょっと違ってました。
そのへんのエピソードが、今風だなと。
そして変身のシーンに感動!
「パラレルパラレル」の演出にすごく見覚えが!!!
一気に懐かしくなりました。
でも姫ちゃんがよくやる掛け声
「いけいけゴーゴージャーンプ!」は
どうなるんだろう・・・。
いまどきそーゆーこと言わない。言わないけど、大事なセリフなんだよなぁ。
まあ、最初なんで若干の違和感はありましたが、
それはやっぱりリメイクだからで、
元々の姫ちゃんが今の時代に生まれていたら、って考えると、
ごく自然なのかもしれません。
作者の込由野しほさんの年齢がわかんないけど、おそらく20代女子。
この世代で姫ちゃんをリメイクを引き受けるなんて、
絶対子供の頃は原作に熱中したはず。
その気持ちからきっとすばらしいものを描いてくれるんだと思います。
んまー、今後に期待って感じです。
あと気になるのが・・・
まだ登場してない「ポコ太」がどんな萌えマスコットキャラになるのか。

この人がオリジナルの姫ちゃん。
可愛いけど確かにもう「昔のマンガ」って感じだなぁ・・・。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
いつもクリックありがとうございます★
今日もよろしくおねがいします

にほんブログ村
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
ちょっと~、まだチケット買ってないのぉ~?劇団鳴かず飛ばず第7回公演
『冬に喰うアイス ~Oh! It's cool!~』
日時:9月21日(祝) 1) 18:30 Open 19:00 Start
9月22日(祝) 2) 14:00 Open 14:30 Start
3) 18:00 Open 18:30 Start
場所:市民文化ホール4階
チケット発売中!
※一般900円・ペア1,500円

この右下の人が姫ちゃんです。
時間がないのでまだ「姫ちゃんのリボン カラフル」しか読んでませんが、
最近のりぼん・・・
実に興味深い!
表紙なんかキラキラしてんなぁ。
ロゴが立体的だし。
今の看板作家は種村有菜さんなのだろうか?
他の漫画家さんの名前を見ても、知ってる人はほとんどいないし・・・。
あとなぜか苗字が漢字で名前がひらがなの作家さんが多い。
そういう風潮なの?
少しずつ読んでそのうちレポートしたいと思うんですが、
びっくりしたのは、
「ハイスコア」がまだ連載されているのと、
カナヘイさんと、新條まゆさんが連載をもっているということ。
そして松本夏実さんの漫画がアニメ化決定!とな。
松本さんはけっこう前から活動されてたけど、連載が長く続いたマンガはなかったと思います。
人気が出ずに消えていく漫画家さんも多い中、ずっと続けてついにアニメ化とは。
いやあ、ちょっと感動です。
「ハイスコア」は4コママンガで、あたいがりぼんを読んでいた頃・・・
確か中学生くらいまでリアルに読んでたのですが、当時すでにやってました。
まだ人気なんだぁな。
で、カナヘイさんといえば、
何年か前に、既存キャラクターのパロディを使った携帯待ち受け画像で一躍有名になった方。
あたいも昔、画像をいっぱい持ってました。
学校卒業と同時にパロディを封印してオリジナルのイラストで活動されてたんですが、
まさか漫画を連載しているとは!
そして新條まゆといえば、有名どころでは「快感フレーズ」など、
けっこうエロい少女漫画を描かれている作家さん。
りぼんにもついにエロが入るのか?まさか。
でも、他の作家さんの連載でホストがなんたらかんたらっていうタイトルのマンガもあったような・・・
うーん、最近の子供は大丈夫なのか??
あたいは大人向けのエロいマンガはたくさん読みますが、
エロ少女漫画やレディースコミックのたぐいにはあまり興味がありません。
大人向けの漫画といっても様々ですが、
島耕作でおなじみの広兼憲史さんのマンガのエロシーンはとても生々しいです。
さて、リメイク版姫ちゃんのリボンの感想でございます。
あまりネタバレしないように書いていきます。
絵はとにかくかわいらしい!好感が持てます。
でも、なんか画風には他の漫画との違いがあんまりみられないというか・・・;;
りぼんという雑誌全体的に、みんな似たような絵を描いてるなぁと思ってしまったり・・・。
これはアレか?
大人が「最近の音楽はどれも同じに聞こえる」とか
「若手俳優の区別がつかない」って言ってるのと同じか?
あたいが老けたということか?
まあ、どっちにしろ、流行の画風っていうのはあると思います。
似てくるのも仕方ないのかな。
注目すべきはファッション。
エリカのお洋服めっちゃかわいいし!
学校の制服もデザインが変わってました。
そしてヘッドホンをつけたお相手の少年・大地。
うん、今っぽい。
ストーリーは、オリジナルと大体一緒なんですが、
姫ちゃんの片思いの相手・支倉先輩の好きな人・・・というのが、
ちょっと違ってました。
そのへんのエピソードが、今風だなと。
そして変身のシーンに感動!
「パラレルパラレル」の演出にすごく見覚えが!!!
一気に懐かしくなりました。
でも姫ちゃんがよくやる掛け声
「いけいけゴーゴージャーンプ!」は
どうなるんだろう・・・。
いまどきそーゆーこと言わない。言わないけど、大事なセリフなんだよなぁ。
まあ、最初なんで若干の違和感はありましたが、
それはやっぱりリメイクだからで、
元々の姫ちゃんが今の時代に生まれていたら、って考えると、
ごく自然なのかもしれません。
作者の込由野しほさんの年齢がわかんないけど、おそらく20代女子。
この世代で姫ちゃんをリメイクを引き受けるなんて、
絶対子供の頃は原作に熱中したはず。
その気持ちからきっとすばらしいものを描いてくれるんだと思います。
んまー、今後に期待って感じです。
あと気になるのが・・・
まだ登場してない「ポコ太」がどんな萌えマスコットキャラになるのか。

この人がオリジナルの姫ちゃん。
可愛いけど確かにもう「昔のマンガ」って感じだなぁ・・・。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
いつもクリックありがとうございます★
今日もよろしくおねがいします

にほんブログ村
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
ちょっと~、まだチケット買ってないのぉ~?劇団鳴かず飛ばず第7回公演
『冬に喰うアイス ~Oh! It's cool!~』
日時:9月21日(祝) 1) 18:30 Open 19:00 Start
9月22日(祝) 2) 14:00 Open 14:30 Start
3) 18:00 Open 18:30 Start
場所:市民文化ホール4階
チケット発売中!
※一般900円・ペア1,500円
Posted by 田中ロイジ at 13:54│Comments(0)
│サブカル