2011年06月20日
作業中に
■自宅兼稽古場の罠。
今回、演劇ユニット火曜市で初の演出。
思ったことがうまくいえないあたいには難しいものです。
芝居のビジョンは大体できてる。
いや、たぶん「大体」じゃいけないと思うんですけど、
できてない部分は役者の助けを借りる。
自分には合ったチームじゃなかろうか、と思います。
今、稽古場になっているのは自宅。作業場も自宅。
昼間が自由な生活なので、音楽を編集したり、衣装を作ったり、
小道具作ったり、全部やっております。
でも自宅だから誘惑が多くてね、追い込まれないと進まない進まない。
ああ、間に合うのか?もう2週間切ってしまったよ。
鹿児島演劇見本市の詳細はこちら
どうか観に来てくださいね。
そうだ、お近づきの印に、先日作ったパンの写真を載せますね。

あんパンとロールパン。
一口かじってから「あ、また写真撮り忘れた」と思って撮影。
■放送決定のお知らせ
あたいがプロジェクトに参加させていただいています、
県民ヒーロー「薩摩剣士隼人」
このテレビシリーズの放送が決定しました!
KTSで10月2日から、
毎週日曜・朝6時15分スタートです。
先日、この撮影に同行してきました!

狐のコンコンかわいいよコンコン。

そのコンコンが召還する狐の守護神ヤッセンボー様
あ・・・肝心のヒーローの写真がないや。撮ったはずなのに・・・
まぁホームページを御覧くださいよ。
予告編動画もありますから。
昨年末から撮影をしているんですが、
見応えあるドラマが出来上がってます!
あたいが声の出演をさせていただくほか、
おなじみの劇団員もゲストで登場するやもしれません。
どうぞお楽しみに!
そこで、番組では現在、
番組内で活躍するアイドルユニットのメンバーを募集しています。
番組への出演はもちろん、CDデビューやイベント出演、
ゆくゆくは全国に発信していこう!という企画です。
応募の条件は、10才以上26才以下の女性です。締切は7月20日。
YOU応募しちゃいなよ。
「プリモゼ」メンバー募集→詳しくはこちらから←
今回、演劇ユニット火曜市で初の演出。
思ったことがうまくいえないあたいには難しいものです。
芝居のビジョンは大体できてる。
いや、たぶん「大体」じゃいけないと思うんですけど、
できてない部分は役者の助けを借りる。
自分には合ったチームじゃなかろうか、と思います。
今、稽古場になっているのは自宅。作業場も自宅。
昼間が自由な生活なので、音楽を編集したり、衣装を作ったり、
小道具作ったり、全部やっております。
でも自宅だから誘惑が多くてね、追い込まれないと進まない進まない。
ああ、間に合うのか?もう2週間切ってしまったよ。
鹿児島演劇見本市の詳細はこちら
どうか観に来てくださいね。
そうだ、お近づきの印に、先日作ったパンの写真を載せますね。

あんパンとロールパン。
一口かじってから「あ、また写真撮り忘れた」と思って撮影。
■放送決定のお知らせ
あたいがプロジェクトに参加させていただいています、
県民ヒーロー「薩摩剣士隼人」
このテレビシリーズの放送が決定しました!
KTSで10月2日から、
毎週日曜・朝6時15分スタートです。
先日、この撮影に同行してきました!

狐のコンコンかわいいよコンコン。

そのコンコンが召還する狐の守護神ヤッセンボー様
あ・・・肝心のヒーローの写真がないや。撮ったはずなのに・・・
まぁホームページを御覧くださいよ。
予告編動画もありますから。
昨年末から撮影をしているんですが、
見応えあるドラマが出来上がってます!
あたいが声の出演をさせていただくほか、
おなじみの劇団員もゲストで登場するやもしれません。
どうぞお楽しみに!
そこで、番組では現在、
番組内で活躍するアイドルユニットのメンバーを募集しています。
番組への出演はもちろん、CDデビューやイベント出演、
ゆくゆくは全国に発信していこう!という企画です。
応募の条件は、10才以上26才以下の女性です。締切は7月20日。
YOU応募しちゃいなよ。
「プリモゼ」メンバー募集→詳しくはこちらから←
Posted by 田中ロイジ at 16:21│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます、オブザイヤーじゃないほうのY田です。
早くもヤッセンボー様のファンになりました♪
黒のベイダー卿、白のヤッセンボー様というのが世界の認識です(←なぜに断言?)
ついでに調べたら、“お稲荷さん”って字の如く、農作の守護神でもあるらしい。宮沢賢治にも『土神と狐』って短編があるそうで、物語がふくらむ!
『キツネと肉』でも1本できるんじゃないかと(←誰に言ってる?)
ところでプリモゼに劇団員採用の折は是非お伺いさせて下さいね^^
早くもヤッセンボー様のファンになりました♪
黒のベイダー卿、白のヤッセンボー様というのが世界の認識です(←なぜに断言?)
ついでに調べたら、“お稲荷さん”って字の如く、農作の守護神でもあるらしい。宮沢賢治にも『土神と狐』って短編があるそうで、物語がふくらむ!
『キツネと肉』でも1本できるんじゃないかと(←誰に言ってる?)
ところでプリモゼに劇団員採用の折は是非お伺いさせて下さいね^^
Posted by Y田 at 2011年06月24日 09:39
Y田さん
先日はどうもありがとうございました!!
ヤッセンボー様かっこいいですよね(笑)雅な御方です。
宮沢賢治のそれは知りませんでした!
私も「お稲荷さん」調べてみます。
先日はどうもありがとうございました!!
ヤッセンボー様かっこいいですよね(笑)雅な御方です。
宮沢賢治のそれは知りませんでした!
私も「お稲荷さん」調べてみます。
Posted by ろいじ at 2011年06月24日 14:58