2012年04月02日
4月!
突然ですが、「田中ロイジ 携帯機種」
で、このブログ検索して来た人、誰だよ・・・
(メールしたいの?)
というわけで4月だよ!
それは新しい季節。
ですが、特にあたいに新しいことは訪れず。
普段と変わらない本日です。
3月はけっこういろんなことがありましたが、
特にブログに書くようなことはなかったです。
(ほんとは色々あるんだけど、写真とかネタがまとまってません)
最近変わったことといえば、
劇団鳴かず飛ばずの稽古に本格参加し出したこと。
チケット販売中ですよー。見に来てねー。
→公演詳細はこちらへ←
あたいはコロス(エキストラ的なもの)で参加しますが、
出番がだんだん増えてきました。どうしよう。
あたいは稽古への合流が遅く、最近やっと芝居の全貌がわかり、
やっと台本も外し、みたいな感じでございます。
昨日なんか久しぶりに中央公民館に篭ってましたからね。
通し稽古して、そのあと舞台を借りて装置を動かすテスト。
今度の日曜日はリハ、再来週末には本番ですよ。
楽しみですねー。
先月は週末は全部薩摩剣士隼人!みたいな感じでしたが、
今月は芝居一筋な感じになってきそうです。
そんな薩摩剣士隼人のTVシリーズ第一部が、先日、最終回を迎えました。
(第一部ということで、第二部もあるようです)
その第一部の真の完結編は10月に放送されるようで、
先日、撮影にちょっと参加してきました。
大迫力で壮大な感じになってますよ~。
で、完結編が始まるまでは再放送が流れます。
再放送は、日曜朝6:15と、金曜深夜1:50の週二回。
金曜は、デルフォイの神託の後です。
でも番組表見たら、その日の特番とかの関係で、時間はけっこう前後するみたいです。
週末なので、だいやめしながら観てください。
再放送には新作ミニコーナーもあるようですよ!
また、今日から始まったKTS・16時からの情報番組・ゆうテレでは、
毎週月曜に隼人が登場するコーナーもありますので観てくださいね。
あ、デルフォイといえば、だいぶ前の話ですが、出演しました。
声だけですけど。
隼人がゲストの回がありまして、その時にね、
あたい、あのすげーかわいい犬の声をやってるんで、
一緒について行って、ナマで出演者のみなさんと掛け合いをしまして。
バラエティ番組を作る現場、初めて見ましたが、とてもいい経験なりました。
そんなこともあったりの、2012年の4分の1でございました。
さて、そんな今年のはじめにあたいがお世話になった劇団LOKEでは、
来週の日曜に演技ワークショップが行われるようですよ。
少しですがLOKEで学んだあたいからすると、
絶っ対、勉強になるワークショップだと思います。
定員に達したら締め切るようなので、気になる方は早めにチェックですぞ。
↓詳しくは↓
劇団LOKEのブログ
そんな感じで今月もよろしくお願いします!
で、このブログ検索して来た人、誰だよ・・・
(メールしたいの?)
というわけで4月だよ!
それは新しい季節。
ですが、特にあたいに新しいことは訪れず。
普段と変わらない本日です。
3月はけっこういろんなことがありましたが、
特にブログに書くようなことはなかったです。
(ほんとは色々あるんだけど、写真とかネタがまとまってません)
最近変わったことといえば、
劇団鳴かず飛ばずの稽古に本格参加し出したこと。
チケット販売中ですよー。見に来てねー。
→公演詳細はこちらへ←
あたいはコロス(エキストラ的なもの)で参加しますが、
出番がだんだん増えてきました。どうしよう。
あたいは稽古への合流が遅く、最近やっと芝居の全貌がわかり、
やっと台本も外し、みたいな感じでございます。
昨日なんか久しぶりに中央公民館に篭ってましたからね。
通し稽古して、そのあと舞台を借りて装置を動かすテスト。
今度の日曜日はリハ、再来週末には本番ですよ。
楽しみですねー。
先月は週末は全部薩摩剣士隼人!みたいな感じでしたが、
今月は芝居一筋な感じになってきそうです。
そんな薩摩剣士隼人のTVシリーズ第一部が、先日、最終回を迎えました。
(第一部ということで、第二部もあるようです)
その第一部の真の完結編は10月に放送されるようで、
先日、撮影にちょっと参加してきました。
大迫力で壮大な感じになってますよ~。
で、完結編が始まるまでは再放送が流れます。
再放送は、日曜朝6:15と、金曜深夜1:50の週二回。
金曜は、デルフォイの神託の後です。
でも番組表見たら、その日の特番とかの関係で、時間はけっこう前後するみたいです。
週末なので、だいやめしながら観てください。
再放送には新作ミニコーナーもあるようですよ!
また、今日から始まったKTS・16時からの情報番組・ゆうテレでは、
毎週月曜に隼人が登場するコーナーもありますので観てくださいね。
あ、デルフォイといえば、だいぶ前の話ですが、出演しました。
声だけですけど。
隼人がゲストの回がありまして、その時にね、
あたい、あのすげーかわいい犬の声をやってるんで、
一緒について行って、ナマで出演者のみなさんと掛け合いをしまして。
バラエティ番組を作る現場、初めて見ましたが、とてもいい経験なりました。
そんなこともあったりの、2012年の4分の1でございました。
さて、そんな今年のはじめにあたいがお世話になった劇団LOKEでは、
来週の日曜に演技ワークショップが行われるようですよ。
少しですがLOKEで学んだあたいからすると、
絶っ対、勉強になるワークショップだと思います。
定員に達したら締め切るようなので、気になる方は早めにチェックですぞ。
↓詳しくは↓
劇団LOKEのブログ
そんな感じで今月もよろしくお願いします!
Posted by 田中ロイジ at 16:22│Comments(2)
この記事へのコメント
「田中ロイジ 携帯機種」で検索かけてる人がいるんですか@@
なんか病んでるよーな(笑)・・・んなことないか。
はい、おひさしぶりです。いえ、あまりひさしぶりでもなかったです。
今年の火曜市、もとい見本市は、昨年に増して、にぎやかになりそうですね。
火曜市の投じた波紋が大きかったのでないでしょうか!たとえば公演後に焼きそばパンの売上が伸びたとか。いや、そういうことが言いたかったんじゃなくて、鹿児島の演劇人たちに、心の焼きそばパンを手渡した(心の、といえば、なんでも美談になります)。パンと葡萄酒で2千年も人を引っ張ってきた祭儀も巷にはあるくらいで。
長々と書きましたが、舞台に立たれる日を心待ちにしております。その前に稽古場で☆
なんか病んでるよーな(笑)・・・んなことないか。
はい、おひさしぶりです。いえ、あまりひさしぶりでもなかったです。
今年の火曜市、もとい見本市は、昨年に増して、にぎやかになりそうですね。
火曜市の投じた波紋が大きかったのでないでしょうか!たとえば公演後に焼きそばパンの売上が伸びたとか。いや、そういうことが言いたかったんじゃなくて、鹿児島の演劇人たちに、心の焼きそばパンを手渡した(心の、といえば、なんでも美談になります)。パンと葡萄酒で2千年も人を引っ張ってきた祭儀も巷にはあるくらいで。
長々と書きましたが、舞台に立たれる日を心待ちにしております。その前に稽古場で☆
Posted by Y田 at 2012年04月04日 11:14
Y田さん>こんにちは!
@携帯機種
ですよね、病んでますよね(笑)
私もついにそこまで来たか←と、ちょっとドキドキしています。
携帯機種なんて別にオープンにしてもいいと思ってたんですけど、
検索する人がいるとなると絶対言いたくなくなりました(笑)
去年の見本市の評判については、あまりちゃんと聞いていないんです;
でも少しでも心に残ってくれたならありがたいです。
最初は細々としていたものの、年々参加団体も観客動員数も増えてきていると思います。
より楽しいものにすべく、今年も見本市に向けて台本を練っております!
@携帯機種
ですよね、病んでますよね(笑)
私もついにそこまで来たか←と、ちょっとドキドキしています。
携帯機種なんて別にオープンにしてもいいと思ってたんですけど、
検索する人がいるとなると絶対言いたくなくなりました(笑)
去年の見本市の評判については、あまりちゃんと聞いていないんです;
でも少しでも心に残ってくれたならありがたいです。
最初は細々としていたものの、年々参加団体も観客動員数も増えてきていると思います。
より楽しいものにすべく、今年も見本市に向けて台本を練っております!
Posted by 田中ロイジ at 2012年04月04日 16:29