2009年07月22日
BONUS確定
パチスロの話じゃございません。
先日、歯が痛いと書きましたが、そのあと地元で人気の歯医者を予約したら、
8日後の昨日やっと診てもらえました。
評判どおり、すごく説明が丁寧で、今後どう治療していくかなど詳しく話してくれる優しい先生でした。
でも、次の予約はまた9日後になりました。
このペースじゃ公演までに治る気配がありません。
あ、歯医者の話でもございません。
心配性なんですよ、あたい。
よく言われるんです、「もしもこうなったらどうしよう?」などずっと心配してます。
確率の低い事だって心配です。1%に賭けてますからね(悪い意味で)
歯のこともそう。
頭痛って、歯の痛みや肩こりとも連動するので、
その辺を治していかないとあたいの頭痛は永遠に治らないんじゃないか?
永遠をあずけてくれ(DEEN)みたいに心配しちゃって、ほんとにもう・・・
あ、心配性の話でもございませんでした。
ボーナスが入った話でした!
不景気なんで、望むような額はもらえませんでしたが、
もらえるだけマシなのだなと。
ボーナスが入ったらおいしいものを食べに行こうと、
以前もつ鍋を食べさせてくれた大人のお兄ちゃんと約束していました。
夏バテなのか何なのか、ここ一ヶ月以上になりますか、
食事の量がものすごく減ってしまったあたいです。
おなかが空かなくて、食べてもすぐにお腹いっぱいになってしまい、食べきれないことが多々あり。
でも、食べないと身体を壊すので、満腹感を忘れるほどの美味いものを食いにいく、
俺より強いヤツに会いに行く、みたいなノリで繰り出したのさ。
というわけで、春田さんに倣ってグルメレポート。
先週、終わり間際の六月灯を覗いて天文館で食事。
お兄ちゃんイチオシの、レバ刺しのおいしい某焼肉やさんに行く約束をしていたのですが、
レバ刺しは鮮度が命。その日入荷した分だけしか食べられないお店はよくあります。
つまりは数量限定。以前は、行ったら売り切れだったので、今回は事前に電話で確認。
・・・が、残念ながら今回も売り切れ・・・
平日だからいけると思ってたのに・・・。逆に平日だから入荷がすごく少ないとか?
それか六月灯だからお客さん多かったとか??
しかし!もうレバ刺しと焼肉スイッチが入ってしまった我々。
こんなこともあろうかと、他にレバ刺しのおいしいお店をリサーチしておいたのさ。
そんなわけで、行ってみました。
「馬力屋」
パレスインの近くにあります。
ご夫婦で経営されてる??アットホームな感じの焼肉やさん。
メニューは、単価こそ普通ですが、お皿にモリモリ乗っててかなりリーズナブルな感じでした。
お肉がとにかくおいしい!!

2人でおなかいっぱいの内容。
で、肝心のレバ刺しですが、席についてすぐ注文しました。
あってよかった!しかもめっちゃおいしい!
タレに漬かってるのに、よく混ぜてくださいって言われた。
なんだかよくわからないけどこだわりを感じるぜ。
昔はレバーってガチガチに火が通ってないとダメだったんですけど、
いつのまにか食べられるようになっていたあたいでした。
週末は(週末に限らずも)鳴かず飛ばずのメンバーと一緒にいたので、
他にもいろんなところでランチしました。
土曜日はグルメ番長春田女史と原田氏に「ろいじの行きたいとこでいいよ」と言われたのだが、
実はあまり食べ物やさんに詳しくないのです。
グルメ通り?の「素敵庵」とか前からずっと気になってるんですが、ランチ時はいつもいっぱいだし・・・
で、日替わりのビーフシチューにひかれて、ワッフルのお店「LUCA」に入りました。
この暑いのにビーフシチュー!でも超美味かったです。
お店の雰囲気もかわいくて、来るのは3度目くらい。
いつもなんですけど、公演のチラシを置いていただいてます。
お店のかわいらしい雰囲気にはそぐわないデザインだと思うんですが(笑)ありがとうございます!
皆さんもぜひLUCAに行ってみて下さい、ワッフルのランチ、女の子には絶対オススメです。
それから、翌・日曜日もイベントでチラシ配りをしたメンバー、
大毛、さもん、くみっちょさん、お兄ちゃん、そしてあたい。
天文館でなんとなくランチに入ったのが昔ながらの喫茶店だったんですけど、
そこのご主人の発言が面白くて、みんな台本の執筆意欲がわいていました。
なんと、新人アルバイトの店員さんへの指示出しが丸聞こえ!
いや、わざと聞こえるように言ってるのかもしれないけど(笑)
でもご主人の面倒見のよさがすごく伝わってきました。新人さん、頑張ってください!
そして、こちらにもチラシを置いていただきました!
「パリシェ」っていうお店です。ホットケーキが分厚いお店でした。
翌・月曜日はチラシの挟み込み後、
お兄ちゃんと近くでランチを食べようと、ついに「素敵庵」へ。
行った時間が11時半過ぎくらいだったので、並ばずすんなり入れました。
さすがに980円ランチなのでお肉は小さめだったんですけど、
あたいはハンバーグ、お兄ちゃんはステーキ。めっちゃ美味かったです!
そりゃ通うよ。庶民には手が出ないステーキが!
こんなにリーズナブルな価格でしかも美味いんだからさ!!
で、デザートにビールプリン!

ノンアルコール!
まあ、嘘ですけどね。
本当はこれマンゴープリンなんですけどね。
そんな感じで、先週末のグルメで小さくなっていた胃袋が少し大きくなったかな?
ちゃんと食べて体調を整えて稽古に望みたいと思います!
皆既日食は曇ってて見れなかったけど、こっちはお見逃しなく!
★劇団鳴かず飛ばずの第6回公演はモノにまつわる笑いを追及した3度目のコントライブ★
「コントNET卍DO?ライブ888~モノゴコロツイタラモノコント~」
8月8日(土) 19:00開演(30分前開場)
場所 鹿児島市民文化ホール4F市民ホール
♪♪販売チケットは2種類♪♪
1)《両方観れる「フリーパスチケット」 ¥1,500》
お1人様で8月・9月両公演観れる共通券として、
もしくはどちらか1つを2人で観るペア券として、
とにかく1枚のチケットが自由に2回使えるお得なチケットです。
2)《どちらか好きなほうが選べる「便利チケット」 ¥900》
どちらか1つを観ていただける通常のチケットです。
というわけで、ちょっとだけ安いフリーパスチケットさえあれば、
ケンカしたお母さんと仲直りの口実もできるはず!
誘い方としては、
「お母さん、8/8はお芝居でもどう?ペアの券があるんだけど…そのあと、食事でもしない?」
と、ちょっと勇気を出して頑張ってみようか。
まあ、それでお母さんを誘えなかったら、
9月の第7回公演の芝居を観に来てくれたらいい。
きっと、その頃には仲直りできてると思うから・・・。
だから二人で来ればいい!
詳しくはこちら⇒鳴かず飛ばずのHP
参加しました!
今日書いたお店に行ってみたいと思った方は・・・クリックお願いします★
↓↓↓

にほんブログ村
先日、歯が痛いと書きましたが、そのあと地元で人気の歯医者を予約したら、
8日後の昨日やっと診てもらえました。
評判どおり、すごく説明が丁寧で、今後どう治療していくかなど詳しく話してくれる優しい先生でした。
でも、次の予約はまた9日後になりました。
このペースじゃ公演までに治る気配がありません。
あ、歯医者の話でもございません。
心配性なんですよ、あたい。
よく言われるんです、「もしもこうなったらどうしよう?」などずっと心配してます。
確率の低い事だって心配です。1%に賭けてますからね(悪い意味で)
歯のこともそう。
頭痛って、歯の痛みや肩こりとも連動するので、
その辺を治していかないとあたいの頭痛は永遠に治らないんじゃないか?
永遠をあずけてくれ(DEEN)みたいに心配しちゃって、ほんとにもう・・・
あ、心配性の話でもございませんでした。
ボーナスが入った話でした!
不景気なんで、望むような額はもらえませんでしたが、
もらえるだけマシなのだなと。
ボーナスが入ったらおいしいものを食べに行こうと、
以前もつ鍋を食べさせてくれた大人のお兄ちゃんと約束していました。
夏バテなのか何なのか、ここ一ヶ月以上になりますか、
食事の量がものすごく減ってしまったあたいです。
おなかが空かなくて、食べてもすぐにお腹いっぱいになってしまい、食べきれないことが多々あり。
でも、食べないと身体を壊すので、満腹感を忘れるほどの美味いものを食いにいく、
俺より強いヤツに会いに行く、みたいなノリで繰り出したのさ。
というわけで、春田さんに倣ってグルメレポート。
先週、終わり間際の六月灯を覗いて天文館で食事。
お兄ちゃんイチオシの、レバ刺しのおいしい某焼肉やさんに行く約束をしていたのですが、
レバ刺しは鮮度が命。その日入荷した分だけしか食べられないお店はよくあります。
つまりは数量限定。以前は、行ったら売り切れだったので、今回は事前に電話で確認。
・・・が、残念ながら今回も売り切れ・・・
平日だからいけると思ってたのに・・・。逆に平日だから入荷がすごく少ないとか?
それか六月灯だからお客さん多かったとか??
しかし!もうレバ刺しと焼肉スイッチが入ってしまった我々。
こんなこともあろうかと、他にレバ刺しのおいしいお店をリサーチしておいたのさ。
そんなわけで、行ってみました。
「馬力屋」
パレスインの近くにあります。
ご夫婦で経営されてる??アットホームな感じの焼肉やさん。
メニューは、単価こそ普通ですが、お皿にモリモリ乗っててかなりリーズナブルな感じでした。
お肉がとにかくおいしい!!
2人でおなかいっぱいの内容。
で、肝心のレバ刺しですが、席についてすぐ注文しました。
あってよかった!しかもめっちゃおいしい!
タレに漬かってるのに、よく混ぜてくださいって言われた。
なんだかよくわからないけどこだわりを感じるぜ。
昔はレバーってガチガチに火が通ってないとダメだったんですけど、
いつのまにか食べられるようになっていたあたいでした。
週末は(週末に限らずも)鳴かず飛ばずのメンバーと一緒にいたので、
他にもいろんなところでランチしました。
土曜日はグルメ番長春田女史と原田氏に「ろいじの行きたいとこでいいよ」と言われたのだが、
実はあまり食べ物やさんに詳しくないのです。
グルメ通り?の「素敵庵」とか前からずっと気になってるんですが、ランチ時はいつもいっぱいだし・・・
で、日替わりのビーフシチューにひかれて、ワッフルのお店「LUCA」に入りました。
この暑いのにビーフシチュー!でも超美味かったです。
お店の雰囲気もかわいくて、来るのは3度目くらい。
いつもなんですけど、公演のチラシを置いていただいてます。
お店のかわいらしい雰囲気にはそぐわないデザインだと思うんですが(笑)ありがとうございます!
皆さんもぜひLUCAに行ってみて下さい、ワッフルのランチ、女の子には絶対オススメです。
それから、翌・日曜日もイベントでチラシ配りをしたメンバー、
大毛、さもん、くみっちょさん、お兄ちゃん、そしてあたい。
天文館でなんとなくランチに入ったのが昔ながらの喫茶店だったんですけど、
そこのご主人の発言が面白くて、みんな台本の執筆意欲がわいていました。
なんと、新人アルバイトの店員さんへの指示出しが丸聞こえ!
いや、わざと聞こえるように言ってるのかもしれないけど(笑)
でもご主人の面倒見のよさがすごく伝わってきました。新人さん、頑張ってください!
そして、こちらにもチラシを置いていただきました!
「パリシェ」っていうお店です。ホットケーキが分厚いお店でした。
翌・月曜日はチラシの挟み込み後、
お兄ちゃんと近くでランチを食べようと、ついに「素敵庵」へ。
行った時間が11時半過ぎくらいだったので、並ばずすんなり入れました。
さすがに980円ランチなのでお肉は小さめだったんですけど、
あたいはハンバーグ、お兄ちゃんはステーキ。めっちゃ美味かったです!
そりゃ通うよ。庶民には手が出ないステーキが!
こんなにリーズナブルな価格でしかも美味いんだからさ!!
で、デザートにビールプリン!
ノンアルコール!
まあ、嘘ですけどね。
本当はこれマンゴープリンなんですけどね。
そんな感じで、先週末のグルメで小さくなっていた胃袋が少し大きくなったかな?
ちゃんと食べて体調を整えて稽古に望みたいと思います!
皆既日食は曇ってて見れなかったけど、こっちはお見逃しなく!
★劇団鳴かず飛ばずの第6回公演はモノにまつわる笑いを追及した3度目のコントライブ★
「コントNET卍DO?ライブ888~モノゴコロツイタラモノコント~」
8月8日(土) 19:00開演(30分前開場)
場所 鹿児島市民文化ホール4F市民ホール
♪♪販売チケットは2種類♪♪
1)《両方観れる「フリーパスチケット」 ¥1,500》
お1人様で8月・9月両公演観れる共通券として、
もしくはどちらか1つを2人で観るペア券として、
とにかく1枚のチケットが自由に2回使えるお得なチケットです。
2)《どちらか好きなほうが選べる「便利チケット」 ¥900》
どちらか1つを観ていただける通常のチケットです。
というわけで、ちょっとだけ安いフリーパスチケットさえあれば、
ケンカしたお母さんと仲直りの口実もできるはず!
誘い方としては、
「お母さん、8/8はお芝居でもどう?ペアの券があるんだけど…そのあと、食事でもしない?」
と、ちょっと勇気を出して頑張ってみようか。
まあ、それでお母さんを誘えなかったら、
9月の第7回公演の芝居を観に来てくれたらいい。
きっと、その頃には仲直りできてると思うから・・・。
だから二人で来ればいい!
詳しくはこちら⇒鳴かず飛ばずのHP
参加しました!
今日書いたお店に行ってみたいと思った方は・・・クリックお願いします★
↓↓↓

にほんブログ村
Posted by 田中ロイジ at 11:25│Comments(0)
│日記