2009年11月26日

俺の歌を聞け

だいぶ前に飲みに行ったバーでの話。
マスターがそれはもう気さくなかたで、非常にアットホームなお店なんだけど、
カウンターにはあたいとお兄ちゃん、
あとは同グループと思われるブライダルな人たち(=結婚式帰りっぽい)で埋まっていた。

カウンターはマスターがいるスペースを囲むようにコの字型で、
向かい合って座ったとある男女がこんな乾杯をした。

男「ファイヤー!」
女「ボンバー!」

なんということでしょう。
合図とともに店内に流れはじめた、FIRE BOMBERの曲。
バーでそんな選曲。


90年代のバンドなんで、曲のかんじもまぁ古いっちゃ古いんですけど、
最近になってこのバンドを聞き始めたあたいにとってはめちゃくちゃカッコいい!


まあ、アニメソングなんですけどね。

最近パチンコにもなったし、

最新作は映画になったし、

確実にきてますよね、


マクロス。


俺の歌を聞け

ランカ・リーさんのパッケージで、
ラン(卵) カ・リー(カレー) パン(ファミリーマート限定?)




ロボットアニメはやたら難しい単語が多く、非常に苦手です。
とはいえ、マクロスは音楽がいい!
話の内容には詳しくないんですが、歌だけはしっかりCDで聴いてます。
一番新しいマクロスフロンティアは、あたいの大好きな管野よう子さんという
その筋で活躍する作曲家のかたが手がけてるので、ガンガン聞いてます。


で、FIRE BOMBERは「マクロス7」というシリーズに登場するバンド。
まったく観た事ないんですけどね。

結局は登場人物が劇中で歌う曲がCD化されるってことなんで、
絶対本編を見ておくに越したことはないと思うんですよね。
劇中のいいシーンとリンクさせたりして。
でも、見てなくても全然聴ける!

ほんとにカッコいいです。
FIREBOMBERは、90年代前半の音楽が好きな人ならきっと気に入ると思います。
「フロンティア」のほうもサントラアルバムにいっぱいボーカル曲が入ってます。


ちなみに、マクロスの特徴として、あたいが知っているのは


・歌で世界を救おうとしている

奥が深いです。ロボットで戦争してるのに。
歌で心をひとつにして平和的解決を目指すんでしょうね。


・主人公が決まって三角関係

・・・あまり平和じゃないですね。




ところで、これとまったく逆をいく、
歌で世界を破壊しかねないアニメキャラクターが有名ですよね。
先週もリサイタルをしてました。

そう、

ジャイアンです。


彼のリサイタルの衣装ってすごいですよね、
お小遣いも少ない小学生なので、もちろん手作りだと思います。
先週たまたまドラえもんを見たら、
なんと今回はディナーショーを試みていました。
チケットや料理も手作り。
内容如何はおいといて、すばらしい行動力だと思います。
いつか本編でもUGAのCMのように上手くなって欲しいものです。


。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。

↓なんもおもいつかないけど押してくれると嬉しい↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(日記)の記事画像
育児ブログにはしない、予定。
一度食べてみたいものと、もう一度食べてみたいもの
髪の毛真っ黒にしたよ!
携帯から8月のまとめ!
クリスマス特別企画
実は…
同じカテゴリー(日記)の記事
 育児ブログにはしない、予定。 (2013-02-25 16:12)
 年賀状と、お産の新常識 (2012-12-05 16:09)
 夢のショップ店員 (2012-04-19 00:06)
 一度食べてみたいものと、もう一度食べてみたいもの (2011-12-25 00:14)
 髪の毛真っ黒にしたよ! (2011-10-14 20:02)
 携帯から8月のまとめ! (2011-09-02 20:39)

Posted by 田中ロイジ at 14:31│Comments(4)日記
この記事へのコメント
あのジャイアンが 透き通るような 美声で・・
初めて聞いた時は 大爆笑でした
Posted by ロイ at 2009年11月27日 22:30
ロイさん>
感動的ですよね!
でも私が一番すきなのは「きれいなジャイアン」です。
Posted by 鈴木ロイジ鈴木ロイジ at 2009年11月28日 12:35
きれいなジャイアンと言うと 池に落として 女神様が出てくる話し・・

まさかね(笑)
Posted by ロイ at 2009年11月28日 18:36
そうそう、それです!
あれでキレイになれちゃえば便利ですよね(笑)
Posted by ろいじ at 2009年11月30日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
俺の歌を聞け
    コメント(4)