2009年10月22日

見本市

ブログを更新しようと、記事を下書きするんですが、
納得できずにそのまま放置。
今、20件くらい下書きが溜まってます。

たとえば、前フリが長い。
今回の記事もそう。
結局メインで何が言いたいのかわかんない。
つまりは全部言いたい。
たとえばカレー食べに行ったとしたら、そのカレー屋の情報とか、
カレーの前後に何してたとか、途中で見つけた珍百景とか、
そういうこと全部言いたい。欲張りさんなんです。

そんなかんじでどうもダラダラしてしまっているので、
うーん、このまま載せたくはない!と、
悩みに悩んでなかなか思うように書けず・・・


今回は、今後の予告がてら、
それらのごちゃごちゃしたものをこの場でオープンにまとめていきたいと思います。


題して、

今後のブログの記事見本市!

「見本市」という言葉が合ってるかどうかよくわかりませんが、
今日はあまり気にしない方向でお願いします。


予告1
「日曜日のできごと」(仮タイトル)

この間の日曜日、串木野に行ってきましたよ。
お目当てはずばり、まぐろラーメン
先週TVを見ていたら串木野の「地かえて祭り」の告知をしていて、
しかもシンケンジャーがやってくるというのだから、行くしかありません。

まぐろラーメンは、イベントということでいくつものお店の共同出店でした。
どこの店で食べようか迷っていたのでこういうのすごく助かります。
マグロの切り身と、わさびがポイント。あっさりとして美味しかったです。

シンケンジャー見て、まぐろラーメン食べて、
帰ろうとしたらたまたま仮面ライダーWも現れて、子供と一部の大人が大喜びの串木野でした。
このヒーローショー日和については、次回以降で詳しく書きたいと思います。

天気もよく、涼しくなって秋らしい気候だったけど、
この日はまだまだ車の中が暑かったです。



予告2
「ロボットアニメ入門」(仮タイトル)

最近、休みの日にアニメのDVDを見ます。
何度か言ってますが、意外なことにあたいはあまりアニメを観ないのです。
特にロボットアニメはわけがわからん。専門用語多すぎです。

そんなあたいが、最近ロボットアニメ鑑賞に挑戦。
お兄ちゃんとマンガの薦め合いをした結果、見ざるをえなかったというわけです。

それが非常に見やすいというか、ロボット以外に見所があったのでよかった。
見事におもしろかったので、ネタバレしない程度の紹介を、次回以降に書きます。
ちなみに、ロボット用語についていけないのは、
あたいの頭脳が子供だからだと思います。
特撮の合体ロボならわかるのに、ガンダムになるとさっぱりわかりません。
ガンダムは大人のために作られているんだなぁ。

そんなことよりケロロ軍曹さんはやっぱりかわいいでありますなぁ。


予告3
「タイトル未定」

明日の夜からまた九州北上旅行に行ってきます!
博多に行ったり、北九州では待ちに待った大人計画のお芝居を見てきます。

どうでもいいんですが、小学生の頃、「街に待った」だと思っていて、
「街中の人が待ってたんだなぁ(運動会とかを)」と思ってました。
大人計画の感想と、旅については来週以降のブログで紹介します。

北九州といえば鹿児島からの愛の刺客・カコイさんというわけで、
時間が許せば変な顔して職場を訪れて同僚の人とかに
「誰~?知り合い~?」とか言わせて困らせてやりたいのですが(←まさに大迷惑)
日程を考えていたら意外と時間が許されないほどギッチリスケジュールでした。大丈夫なのか。




本当の予告
「鹿児島演劇見本市」が開催されます
現在好評開催中でなかとばも参加してました、鹿児島演劇フェスティバル’09
この催しのひとつとして、鹿児島で活動する各劇団が集まり、
それぞれがパフォーマンスをするらしいよ!!
11/21(土) 14:00~ サンエールかごしまで行なわれます。
チケットは300円って書いてあったけど、どこで売ってるかわかんなくてごめんなさいね。
多分、当日小銭を握りしめて会場に行けば入れると思います。
短時間ですが、いろんな劇団を一度に見ることができるので、
ぜひとも好みの劇団を見つけてみてください。
ほんとに、いろんなテイストの劇団がありますから。

まあ、あたいは参加できませんけど・・・(仕事のため)


というわけで、今日は見本市のお知らせでした。

。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。

クリックで救われる、わたし。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村


タグ :イベント

同じカテゴリー(日記)の記事画像
育児ブログにはしない、予定。
一度食べてみたいものと、もう一度食べてみたいもの
髪の毛真っ黒にしたよ!
携帯から8月のまとめ!
クリスマス特別企画
実は…
同じカテゴリー(日記)の記事
 育児ブログにはしない、予定。 (2013-02-25 16:12)
 年賀状と、お産の新常識 (2012-12-05 16:09)
 夢のショップ店員 (2012-04-19 00:06)
 一度食べてみたいものと、もう一度食べてみたいもの (2011-12-25 00:14)
 髪の毛真っ黒にしたよ! (2011-10-14 20:02)
 携帯から8月のまとめ! (2011-09-02 20:39)

Posted by 田中ロイジ at 14:32│Comments(5)日記
この記事へのコメント
そう・・・

この最後の行の ポチッとしたのを 押すと 何を書こうか すっかり 忘れてしまう お馬鹿なGacktです

結局・・・
何の話題でしたっけ
Posted by Gackt at 2009年10月22日 15:29
どうも!
ここには初めて書き込むなぁ…( ̄^ ̄)
北九州のカコイです。(愛の刺客って…・笑)

さてさて、お楽しみの大人計画の日が来るね!
私は明日仕事終わりに、夜の公演を見るつもりです(^0^)/
ふっふっふ。楽しみ☆

北九も楽しんでくださいなー!
Posted by カコイ at 2009年10月22日 20:43
「街に待った」とは、トホホですな。

 かく言う私、「あ~なたの街のゼロ市兄さん、荷造りゴム用ゼロ市兄さん、アート引っ越しせんたぁで」は、引っ越しセンターに、荷造り用ゴムの販売員の、ゼロ市(座頭市のような)兄さんがいるものと思っていたことがあります。(嘘です。)

 ま、よく考えると「荷造りゴム用」ではなく「荷造り用ゴム」が正しいんですがね。
 
 で、最近のハンドルではrubber-sheep(護謨羊)を多用する12月13日生まれです。(レスは付けないで下さい)

 
Posted by rubber-sheep at 2009年10月22日 23:32
Gacktさん>
いつも観に来てくれてありがとうございます。
そう、結局何の話題かわからなくなってしまうのがこのブログです。
そんな感じで大丈夫なのでこれからもよろしくおねがいしますね^^
Posted by 鈴木ロイジ鈴木ロイジ at 2009年10月26日 12:33
カコイさん>
北九州はよかとこね!!
立体交差な建築物も大好きというマニアックぶりなので、
モノレールの下を運転するのに大興奮だったよ。
次の目的地に行くのに、夕暮れのスペースワールド近くを通ったよ。
その景色がなんかきれいで、
ああ、このへんにカコイさんが住んでいるのね・・・と思いながら、
渋滞でイライラしっぱなしでした(笑)
今度はゆっくり観光したい!
Posted by 鈴木ロイジ鈴木ロイジ at 2009年10月26日 12:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見本市
    コメント(5)