2010年12月06日
どすこい6日だよ
「SPEC」というドラマにはまっています。
あと2回で終わっちゃうんですが・・・
昔、中谷美紀が出ていた「ケイゾク」というドラマが好きだったんですけど、
最初、「SPEC」は「ケイゾク2」という仮タイトルがつけられていて、
それはもう楽しみだったんですが、とくに続編というわけではなく、
スタッフがほぼ同じで、
一部の登場人物がそのままの設定で踏襲されているくらいでした。
とはいっても面白い。完全にSFですけど。
堤幸彦特有の所々にちりばめられた小ネタもイイですし、
(シリアスと笑いの同居は子供の時から大好きです)
毎回、ミショウのオフィスに貼ってある指名手配犯のポスターが、
裏番組である金曜ロードショーの映画の登場人物だったり。
ピアノ曲のBGMがとにかく絶妙です。
最終回に近づくごとに話もドロドロしてきました。
主題歌もめちゃくちゃカッコイイです。
内容は、捜査一課に解決できない特殊な事件を操作する未詳事件特別対策係の刑事が、
毎回様々な特殊能力をもつ犯人たちと対決する話。
ずるいよね、特殊能力とか。
あー、これが終わったらあたいは何を楽しみに生きていけば良いんだ。
生の芝居は地域的・金銭的な問題で簡単に見れないから、
1クールに1作品くらい、なにかハマれるドラマがあればちょうどいいんですよね。
ちなみにこの、金曜22時のTBSはあたい好みのドラマが多いです。
次はなにかなー。
とはいえ、毎週稽古だったりいろいろあってリアルタイムで見ることはできず、
全話HDに録画して、家で仕事しながら見てるんですけど、
そう、今まさに仕事したりブログ書きながら見てるんですけど・・・
やっぱりどっちかに集中しないとダメですね。
わりと耳には入るんですけど、パソコンの画面見続けてる間に絵は飛ばしちゃって、
あれ、今どうした?って巻き戻すこと数十回。
これぞ時間の無駄。
やることいっぱいあるけど、早く見たいんだもん。
公演が終わったらまたゆっくり最初から見直すのだと思います。
ところで、公演まであと6日だよ。どすこい。
LED CHAPLIN' 3rd session『檸檬』
そういえば、「青空文庫」というサイトをご存じですか?
もう著作権の切れてしまった小説が、WEBで見れるんですよ。
「檸檬」の作者・梶井基次郎も没後50年が経過しているので、
このサイトで読むことができるんです。
青空の下ではなく、ご自宅の天井の下で。
今日は『桜の樹の下には』をご紹介。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card427.html
桜の樹の下には死体が埋まっているという表現。
その血を吸ってあのきれいなピンク色の花が咲くという、
なんだか昔から聞いたことあるネタだったんですけど。
どうやらこの作品がそのはじまりだという説があるようです。
これはかなり短い作品なので、すぐ読めると思います。
ちょっとグロいですけど・・・
読んで興味を持ったらぜひ!
【日時】
2010年12月12日(日)
11:00/14:00/19:00(3回公演)
※開場は30分前・チケットに時間指定有り
【場所】
鹿児島市中央公民館
【入場】
大人 /前売り1,000円(当日1,300円)
高校生以下 /前売り800円(1,000円)
※未就学児は無料。ただし保護者同伴。
桜の木の下には・Kの昇天・檸檬の3作品の
やたらと動き回るリーディング芝居。
お席は少数限定です。
当日券があるかどうかはわかりませんので、
早めのチケットご購入・予約をお願いします!
文学が好きな方、この機会にお芝居を観てみませんか?
あたいから予約してくれる方はぜひ
希望のお時間と枚数をご記入の上、
royzix☆hotmail.com
(☆は@に変更して下さい)
までメールくださいませ!
後ほど確認のメールを返信いたします。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚ ☆゚+。
LED CHAPLIN'
3rd session『檸檬』はリーディング芝居!
2010年12月12日上演!
よろしくおねがいします。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
こちらもクリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
あと2回で終わっちゃうんですが・・・
昔、中谷美紀が出ていた「ケイゾク」というドラマが好きだったんですけど、
最初、「SPEC」は「ケイゾク2」という仮タイトルがつけられていて、
それはもう楽しみだったんですが、とくに続編というわけではなく、
スタッフがほぼ同じで、
一部の登場人物がそのままの設定で踏襲されているくらいでした。
とはいっても面白い。完全にSFですけど。
堤幸彦特有の所々にちりばめられた小ネタもイイですし、
(シリアスと笑いの同居は子供の時から大好きです)
毎回、ミショウのオフィスに貼ってある指名手配犯のポスターが、
裏番組である金曜ロードショーの映画の登場人物だったり。
ピアノ曲のBGMがとにかく絶妙です。
最終回に近づくごとに話もドロドロしてきました。
主題歌もめちゃくちゃカッコイイです。
内容は、捜査一課に解決できない特殊な事件を操作する未詳事件特別対策係の刑事が、
毎回様々な特殊能力をもつ犯人たちと対決する話。
ずるいよね、特殊能力とか。
あー、これが終わったらあたいは何を楽しみに生きていけば良いんだ。
生の芝居は地域的・金銭的な問題で簡単に見れないから、
1クールに1作品くらい、なにかハマれるドラマがあればちょうどいいんですよね。
ちなみにこの、金曜22時のTBSはあたい好みのドラマが多いです。
次はなにかなー。
とはいえ、毎週稽古だったりいろいろあってリアルタイムで見ることはできず、
全話HDに録画して、家で仕事しながら見てるんですけど、
そう、今まさに仕事したりブログ書きながら見てるんですけど・・・
やっぱりどっちかに集中しないとダメですね。
わりと耳には入るんですけど、パソコンの画面見続けてる間に絵は飛ばしちゃって、
あれ、今どうした?って巻き戻すこと数十回。
これぞ時間の無駄。
やることいっぱいあるけど、早く見たいんだもん。
公演が終わったらまたゆっくり最初から見直すのだと思います。
ところで、公演まであと6日だよ。どすこい。
LED CHAPLIN' 3rd session『檸檬』
そういえば、「青空文庫」というサイトをご存じですか?
もう著作権の切れてしまった小説が、WEBで見れるんですよ。
「檸檬」の作者・梶井基次郎も没後50年が経過しているので、
このサイトで読むことができるんです。
青空の下ではなく、ご自宅の天井の下で。
今日は『桜の樹の下には』をご紹介。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000074/card427.html
桜の樹の下には死体が埋まっているという表現。
その血を吸ってあのきれいなピンク色の花が咲くという、
なんだか昔から聞いたことあるネタだったんですけど。
どうやらこの作品がそのはじまりだという説があるようです。
これはかなり短い作品なので、すぐ読めると思います。
ちょっとグロいですけど・・・
読んで興味を持ったらぜひ!
【日時】
2010年12月12日(日)
11:00/14:00/19:00(3回公演)
※開場は30分前・チケットに時間指定有り
【場所】
鹿児島市中央公民館
【入場】
大人 /前売り1,000円(当日1,300円)
高校生以下 /前売り800円(1,000円)
※未就学児は無料。ただし保護者同伴。
桜の木の下には・Kの昇天・檸檬の3作品の
やたらと動き回るリーディング芝居。
お席は少数限定です。
当日券があるかどうかはわかりませんので、
早めのチケットご購入・予約をお願いします!
文学が好きな方、この機会にお芝居を観てみませんか?
あたいから予約してくれる方はぜひ
希望のお時間と枚数をご記入の上、
royzix☆hotmail.com
(☆は@に変更して下さい)
までメールくださいませ!
後ほど確認のメールを返信いたします。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚ ☆゚+。
LED CHAPLIN'
3rd session『檸檬』はリーディング芝居!
2010年12月12日上演!
よろしくおねがいします。
。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。
こちらもクリックよろしくおねがいします

にほんブログ村
Posted by 田中ロイジ at 14:35│Comments(0)
│日記